星を継ぐもの

*星と共に過ごす* とある占い師の日常 

定型発達人


発達障害人が関わってはいけない人


この動画も、共感満載でした~。



ちなみに私は、「発達障害」の診断はされませんでした。


環境が変わったり、ストレスが多くなると、


睡眠障害や感覚過敏に悩まされるのですが、


元気な時は割と働けたりするので、一応は「障害ではない」のでしょう。




しかし、「発達障害」って言う言葉、不名誉ですよね。


この方は、わかりやすい言葉なので、あえてこの言葉を使って発信されてるのでしょう。


でも内心、とても悔しいのではないのかな。



「特別な能力を持った人」


「ギフト」



とか。


誇りに思える呼び名を持つとか。



そもそも発達障害なんて概念の無い、


苦しくならないような社会がいいですよね。





この方が言うには、



「正常に発達している人は、



発達障害の良い所・長所はスルーして、


出来ない処ばかり突いてくる。



それがやがて叱責やいじめに変わる」



と言っていました。


まさにその構図、その通りです。


めちゃ悔しいですよね。






仕事以外のランチや、休日、飲み会でも会社の人とずっと一緒、


公私の区別が付けられないというのは、かなり苦しいです。


『休日でも謎のバーベキュー』


ってこの方は仰っております。


ホント、謎ですよね…。




それにしても、「定型発達人」という言葉もユニークです。


まるで、定形郵便物みたいですね。



決まった型に、違和感なくピタッとハマるから、



この言葉になったのでしょう。




でも現在は、すっかり先行きが読めるような状況ではなくなってきました。

世の中自体が「不定形」に変わっていくのではないでしょうか。




皮肉なことを敢えて言いますが、


そのような世の中で、あたふたするのは、


レールに乗せられた人生に甘んじてきた


「定型の」人達じゃないでしょうか。


何だかそう感じてなりません。






コロナ後、発達障害人は生きやすくなる